どもれども どもれども

30年間明るくどもり続ける吃音研修講師がお送りする吃音ライフを紹介します!

吃音があるお子さんに学びの楽しさを伝える【スタッタリングスタディ】の授業をnoteで公開しました‼️

皆さん、どーもです🖐
30年間明るくどもり続ける吃音研修講師の阿部です。


先日、皆様に報告しました新しいチャレンジであるスタッタリングスタディ

先日記念すべき初授業を実施しましたので、授業の内容をドーーーンと公開します🎉


f:id:reggae001:20210129131122j:plain



スタッタリングスタディでnoteを運営しているので、こちらに詳しく紹介しています✨

是非読んでみて下さいね❗️

note.com


ここでは冒頭を少しお見せします👀

⬇️ここからnoteの本文の一部を引用します。

お子さんのご要望に合わせたプリント・授業作り

スタッタリングスタディの授業にお申込みをいただく際にお聞きしているのは、希望する単元(勉強したい具体的箇所)とお子さんの好きなことや興味のあることです。


特に大事なのはどこが勉強したいのか?で、具体的にお聞き出来るほどピンポイントで痒い所に手が届き、お子さんの「分かった!」「楽しい!」に繋がります。



保護者の方には可能な限り、プリントやドリルなどの写真を送っていただくようお願いしています。


そして楽しいプリントを作る際に重要なのはお子さんの好きなことや興味のあることです。



問題の中やプリントの端々にお子さんの”好き”を取り入れることによって、好きなものから勉強を見ることが出来るので、学びに対して前のめりになってくれるというわけです。



今回の授業で頂いたご要望は下記です。   

希望する単元:角度(小学4年生の単元) 
お子さんの好きなこと:スポーツ


これは悩みました。


かけ算やわり算、小数などの計算と違い、プリントだけだとなかなか角度のイメージって伝えづらいし伝わりづらい。。。



ということで、今回は体験型授業を意識してみました!


noteからの抜粋はここまでです。
続きは下記よりnote本文で見れますので是非✨

note.com



スタッタリングスタディは、吃音がある子供達の楽しい学びを応援します‼️

参考リンク


安心してどもれる世の中へ


本日も最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♂️

この記事に共感していただいた方はポチッとお願いします☺️
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村