どもれども どもれども

30年間明るくどもり続ける吃音研修講師がお送りする吃音ライフを紹介します!

10月22日は国際吃音啓発の日‼️

皆さん、ドーモです🖐
30年間明るくどもり続ける吃音研修講師の阿部です🙇‍♂️


さてさて、間もなく10月22日。
吃音に関わる方にとっては特別な日です☺️

そう、国際吃音啓発の日です‼️


今日はこの国際吃音啓発の日について簡単に紹介してみたいと思います✍️

f:id:reggae001:20201020065459j:plain
https://isad.isastutter.org

国際吃音啓発の日とは

正式名称は『International Stuttering Awareness Day=ISAD』です。

1998年に国際流暢性学会(IFA)・国際吃音者学会(ISA)・欧州吃音協会連盟(ELSA)・米国音声言語聴覚学会(ASHA)によって制定されたようです☝️

この時期になると毎年オンラインを通じて世界中でディスカッションやイベントが開催されます✨

ISADのテーマカラーはシーグリーン
「平和」を象徴する青色「解放」を象徴する緑色を融合させた色のようです☝️

ISADのビジョン

世界的な会議として、私たちは豊富な視点とストーリーを祝い、意識を高め、「吃音者を理解し、受け入れ、サポートする世界を創る」ことに向けて団結します。

ISADのミッション

個人的な体験談、ビデオ、創造的な表現、治療のアイデア、研究、吃音についての継続的な議論などの形で会議形式の体験を提供することで、教育の伝統を継承することです。
この会議は、吃音者とその仲間を結びつけ、吃音をめぐる有意義な対話を促し、多様な声から学ぶことを可能にします。

この機会に吃音について伝え、周りに感謝しよう

日本に住んでいる吃音当事者にとっても、10月22日ISADは特別な日😌


SNSやブログ、note、音声メディアで発信してみたり、家族と改めて吃音について語り合う時間を作ってみると有意義ですよね☺️


また、日頃お世話になっている吃音のご専門の先生方や吃音への理解をしてくれている周りの方への感謝する時間にすることを個人的にオススメします☝️


吃音は自分独りでは上手く付き合うことは出来ません💦
周りの方々の理解と協力が不可欠ですよね。
この時期は特に周りの方への感謝の気持ちを噛み締めて、改めて前向きに歩んでいくきっかけにできると最高ですよね‼️

リンク

International Stuttering Awareness
International Stuttering Awareness Day (ISAD) | International Stuttering Association


安心してどもれる世の中へ



本日も最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♂️

この記事に共感していただいた方はポチッとお願いします☺️
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村