どもれども どもれども

30年間明るくどもり続ける吃音研修講師がお送りする吃音ライフを紹介します!

フレンドファンディングを通じてきつおんに対する想いをつなげたい‼️

f:id:reggae001:20190625074223j:image

皆さん、こちらのご支援募集についてはご存知いただいておりますでしょうか⁉️

 

そう、きつおんTRYとして今チャレンジしている、フレンドファンディング『第2回きつおんTRYを開催したい‼️』です☝️

 

📣ご支援ページはコチラ➡️https://polca.jp/projects/DiwpNMFuf2N

 

【第2回きつおんTRYチラシ】

f:id:reggae001:20190625075056p:image

 

今日は今回フレンドファンディングでご支援を募集する事となったキッカケについてお話ししたいと思います😌

 

 

参加したいけどお金が....問題を解消したい

最も大きな理由はここです。

現メンバーもそうですが、近くに住んでいる方々が集まっているわけでなく、遠方から名古屋に集まる方もいます(ちなみに私は関東から名古屋に行きます。)

 

もしきつおんTRYの開催場所と離れた場所に住まれていて、「交通費を負担することが難しいから参加出来ない」というのは機会を失う事となり、非常に勿体ないと思います。

 

もちろん行く行くは各地できつおんTRYが開催される事が理想なのですが、今すぐには難しい。

 

だとすると、少なくとも「交通費が出ないから参加出来ない」という状況だけは何とか解消したい。

そんな仕組み作りにチャレンジしたい。

 

そこで検討したのが今回のフレンドファンディングというわけです🙇‍♂️

 

 

きつおんに対する想いをつなげたい

きつおんTRYが実現したい事として、『きつおんを持つ方々が注文する時に感じるストレスを解消し、"きつおんフリー"な環境を実現したい』というものがあります。

 

そして数年先には安心してどもれる世の中へ.....

 

今回のご支援には、我々と皆様の想いの可視化という役割があるのだと理解しています。

 

SNSでいただくいいね!やコメントもそうですね😌

 

同じ想いに共感していただいた方々が我々にご支援いただく。

 

我々はその想いをリターンという形はもちろん、活動という形でお返しする。

 

そしてその活動もムービーで可視化してお見せする。

 

こういった想いの循環が出来る事で、一緒に目標を達成出来るという感覚を持っていただけると本当に嬉しく思います☺️

 

 

綺麗事のような言葉になってしまいましたが、今の率直な気持ちです。

 

少しでも伝わるととても嬉しいです👏

 

ご支援の募集は

 

あと8日!

 

想いに共感していただける方、我々の背中をそっと押していただける方、是非ともお待ちしておりますっ🙇‍♂️

 

📣ご支援ページはコチラ➡️https://polca.jp/projects/DiwpNMFuf2N

 

【ご支援いただいた方へのリターン】

✔️オリジナルきつおんTRYムービー

第2回きつおんTRYの活動風景を撮影した非公開バージョンの動画です👍

 

✔️きつおん配慮カード

f:id:reggae001:20190625082053j:image

きつおんTRYの醍醐味、『きつおんを持つ方がどういった配慮を求めているか』を伝えるためのカードです☝️

 

 

さらにさらに‼️

 

当日は名古屋市八事のBook Cafe Co-Neccoにて『吃音〜伝えられないもどかしさ〜』が大ヒット中の近藤さんのトークイベントがあります‼️

告知ページはコチラ➡️https://kokucheese.com/s/event/index/568614/

 

 

先日の東京でのトークイベントの感動が冷めないまま、再会する機会が🤣

📝東京でのイベントレポートはコチラ➡️https://abe-kenshu.hatenablog.com/entry/2019/06/02/231122

 

 

このイベント後に、第2回きつおんTRYの気付きを速報でお届けするYOUTUBEライブ配信を検討しています‼️

 

下記ツイートでライブ配信についてのアンケートを募集していますので、よろしければ率直な思いをポチッとお願いします🙇‍♂️

 

興味のある方は今からきつおんTRYのYoutubeページをブックマーク下さい😁

➡️https://www.youtube.com/channel/UCI5OVvxhz7GxjOZ2F_1e-ew

 

皆さん、想いをつなげて参りましょう🙇‍♂️

 

 

⬇︎きつおんTRYの活動内容はコチラからご覧いただけます。

 

きつおんTRY活動内容

ついに全貌公開❗️【きつおんTRY👍】 - どもれども どもれども(吃音体験ブログ)-stuttering,stuttering-

 

きつおんTRY版【きつおん当事者と話す時の配慮】

きつおんTRY版『きつおん当事者と話す時の配慮』 - どもれども どもれども(吃音体験ブログ)-stuttering,stuttering-

 

きつおんTRYムービー

きつおんTRY - YouTube

 


吃音を持つ皆さんが日常の小さな成功体験をシェアするfacebook グループ『吃音シェアパーク』

Facebookにログイン | Facebook

 

 

 

 

Hanasoアプリが繋ぐ親子の絆

おはようございます☀

 

先日、吃音に関するアプリが出ましたので、このブログでも紹介したいと思います👍

 


f:id:reggae001:20190620090054j:image

f:id:reggae001:20190620090120j:image

20190406055007

 

Hanasoというアプリです☝️

 

こちらのアプリは、クラウドファンディングで資金を集め、開発されたもののようですね☺️

f:id:reggae001:20190620090352j:image

 

アプリの詳細は監修を務められた矢田先生が解説していただいております‼️

 

お子さんの吃音症状を数値化して、日々の変動を流れで見る事が出来ます☝️

 

また、専門家に相談出来ますので、日頃悩んでいる事を病院に行かずに解決出来ます(有料)☝️

 

これだけでも活用出来そうな予感がしますね☺️

 

 

 

そして私からはこのアプリがもたらすベネフィット(恩恵)について考えてみたいと思います😌

 

 

アプリを通じた親子のコミュニケーションが生まれる

Hanasoアプリの機能を見た時に、私が感じたベネフィットはここです☝️

 

このアプリによって、「吃音が治る」という事はあまり期待が出来ません。

 

しかしながら、"アプリで記録する"ことが"親と子が一緒に歩んできた軌跡"になるのではないかと思うのです☺️

 

この記録を後で見返した時に、数値が上がったり下がったりしている箇所の"ストーリー"が思い出されるはずです。

 

もしかしたら旅行に行って楽しんでいる時は数値が低かったかもしれません。

 

パパとママが喧嘩してしまった時は数値が上がっているかもしれません。

 

ただの数値かも知れませんが、記録をつけた親子からすると、大切な軌跡になるのかなと☺️

 

また、"記録する"という作業が発生することで、親御さんがお子さんのことを見守る習慣が出来るはずです☝️

 

それってとても大切で、親御さんが吃音に寄り添うキッカケになるといいなと☺️

 

 

アプリの対象年齢は2歳から6歳となっていますが、それより上のお子さんでも使用する意味はあるのではないでしょうか👍

 

実際使われた親御さんの声が楽しみです😆

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♂️

 

⬇︎きつおんTRYの活動内容はコチラからご覧いただけます。

 

きつおんTRY活動内容

ついに全貌公開❗️【きつおんTRY👍】 - どもれども どもれども(吃音体験ブログ)-stuttering,stuttering-

 

きつおんTRY版【きつおん当事者と話す時の配慮】

きつおんTRY版『きつおん当事者と話す時の配慮』 - どもれども どもれども(吃音体験ブログ)-stuttering,stuttering-

 

きつおんTRYムービー

きつおんTRY - YouTube

 


吃音を持つ皆さんが日常の小さな成功体験をシェアするfacebook グループ『吃音シェアパーク』

Facebookにログイン | Facebook

 

 

吃音なのに注文がしたくなった⁉️

おはようございます☀

 

今日はまずこちらの動画を紹介します👍

 

f:id:reggae001:20190617081825j:image

今週のきつおんTRY-コンビニやきとりにTRY‼️- - YouTube

 

これは『今週のきつおんTRY』という企画で、毎週メンバー共通のお題をクジで引き、電子メモやきつおんカード、ゆっくり発話などを使って注文し、結果を報告し合うというものです☺️

 

5月からスタートしたきつおんTRYを日頃から1人でも出来るように、より手軽にチャレンジできる企画に改良したのが『今週のきつおんTRY』ですね☝️

きつおんTRY の全貌はコチラ➡︎ついに全貌公開❗️【きつおんTRY👍】 - どもれども どもれども(吃音体験ブログ)-stuttering,stuttering-

 

イメージとしては、毎日のジョギングが『今週のきつおんTRY』、フルマラソン大会が『きつおんTRY』というイメージでしょうか☝️(分かりにくいか💦)

 

前置きはこれくらいにして、今日は『今週のきつおんTRY』から得た気付きについて書いてみたいと思います。

 

最も大きな気付きは、

 

注文する事が楽しくなった

 

という点です☝️

 

元々きつおんTRYは「好きなものを好きなだけ注文したい!」という吃音を持つ方なら誰もが持つ願いにチャレンジしたい‼️という想いの中で立ち上げました👍

 

ところが第1回のきつおんTRY in 津島にて、電子メモや吃音カードに対して「むしろわかりやすくていい」という衝撃のフィードバックをいただき、ツールを使う事に抵抗が薄れていき、注文に対するモチベーションが一気に上がった事を今でも覚えています。

 

その感覚を忘れないように『今週のきつおんTRY』をスタートし、各メンバーが日々の生活の中で苦手な注文に対するチャレンジ意識をお互いに高めていきました⤴︎⤴︎⤴︎

 

今となっては注文が苦手どころか、むしろ注文が楽しい!」とまで感じるようになりました👍

 

もちろん、どもります。

 

吃音が治ったから楽しいというわけではありません。

 

予期不安ももれなく付いてきます🤣

 

では、何故「注文が楽しい!」という感覚が得られるようになったのか。

 

それは、

 

メンバー同士のフィードバック

 

だと思います☝️

 

メンバーがいるので、日々の中でちょっとだけ思い切ってチャレンジできる。

 

メンバーがいるので、小さな成功を一緒に喜べる。

 

メンバーがいるので、失敗したときはフォローし合い、時には笑い飛ばせる。

 

メンバーがいるので、ちょっと面倒になっても続けたい気持ちを持ち続けられる。

 

 

私自身、1人ではすでにやめてしまっているかも知れません。

 

きつおんと向き合うのも諦めてしまっているかも知れません。

 

ただ、気持ちを共にできるメンバーがいるので、前に進みたい!という意欲が日に日に高まってきます🔥

 

 

今はまだ小さなコミュニティですが、同じ体験をできるメンバーを少しでも増やし、経験や想いをシェア出来ればと願っています👏

 

 

そんな『きつおんTRY』ですが、ついに第2回を開催します‼️

f:id:reggae001:20190617084306j:image

 

「がっつり参加は勇気が出ないけど、ちょっと見てみたいな〜」「まずは雰囲気だけ見て、行けそうなら参加したいな〜」と思っている方!大歓迎です☺️

 

影から見ていただいてもOK‼️

途中で話しかけていただいて参加してもOK‼️

 

こちらはとにかくウェルカムです😁

 

また、今回『第2回きつおんTRY』を開催するにあたり、フレンドファンディングにて皆様からのご支援も募集しています🙇‍♂️

ご支援いただいた方には、オリジナル非公開動画とオリジナルきつおん配慮カードをお送り致します👍

 

「お前ら、頑張って来い‼️」と背中を押していただける方は是非👏

➡︎『第2回きつおんTRY』を開催したい‼️ 100人に1人が発症する言葉の障害と言われる「きつおん(吃音)」。 お店で頼みたいものがあっても、どもって言いにくいメニューだと注文出来ず諦めてしまう事がしばしば。。。 『きつおんTRY』は、「吃音があっても、好きなものを好きなだけ買いたい!」という、吃音当事者なら誰もが望む願いを実現するべく結成されたプロジェクトチームです。 活動内容は、メンバー達がクジを引き、電子メモ・吃音カード・ゆっくり発話などのツールを使って注文にチャレンジします。 チャレンジ内容はSNSや動画でアップします。 今年の5月に第1回目の活動が実施され、テレビの取材を受けるほど話題になりました。 第2回は、7月に予定しています。 メンバー達が遠方に住んでいるため、交通費を含めた活動費が必要な状況です。 どうかご支援よろしくお願い致します!! - polca(ポルカ)

 

 

⬇︎きつおんTRYの活動内容はコチラからご覧いただけます。

 

きつおんTRY活動内容

ついに全貌公開❗️【きつおんTRY👍】 - どもれども どもれども(吃音体験ブログ)-stuttering,stuttering-

 

きつおんTRY版【きつおん当事者と話す時の配慮】

きつおんTRY版『きつおん当事者と話す時の配慮』 - どもれども どもれども(吃音体験ブログ)-stuttering,stuttering-

 

きつおんTRYムービー

第1回 きつおんTRY in 津島(愛知県)【The Stuttering TRY】 - YouTube

 


吃音を持つ皆さんが日常の小さな成功体験をシェアするfacebook グループ『吃音シェアパーク』

Facebookにログイン | Facebook

 

 

 

 

 

 

『単語でどもる』こと、『対話でどもる』こと 〜きつおんフリーへの対策とは〜

おはようございます☀

 

明日は営業責任者に向けてのプレゼンの日 。。。

予期不安を払拭するかのようにこの文章を書いています✍️

 

今日の記事は頭の中にあるモヤモヤを吐き出すために書きますので、内容がぶれるかもしれません。

皆さんの反応が良かったら改めて文章をまとめてnoteに書いてみようかなと思っています😌

 

さて、きつおん(吃音)を持つ者として、日頃感じている事があります。

 

言葉がうまく出ない事を"どもる"と言いますが、どもる事にも2種類あると思うのです。

 

『単語でどもる』『対話でどもる』

 

の2種類です。

 

大体イメージつきますか??

 

まず『単語でどもる』は「かけうどんかっこ」とか「からあげクン」など、"言いにくい言葉"というイメージですね。

 

特に注文する時に困ります。

 

これはきつおんTRYでチャレンジしている所ですね👍(きつおんTRYをご存知でない方はページ下部にリンクを貼っておきます)

 

そして『対話でどもる』ですが、少しイメージしづらいかもしれませんね。説明します☝️

 

人と会話している時というのは、相手の言った事を聞き取り、それを解釈して自分の意見を伝える。

脳が常に回転している状態だと思います。

なので、ふと言いにくい言葉が浮かんでしまってもなかなか回避しるテクニックが使えない。

もしくは言いたい事がまとまらず、時間稼ぎの言葉を挟むのも苦手なので、結果としてどもってしまう。。。

 

言わば対話は"どもりやすい環境"と言えるのではないでしょうか。

 

 

きつおんフリーへの対策ってどうする?

ここからが言いたい事です。

ちなみに根拠は経験ですので、予めご了承下さい👏

 

さて、"きつおんへフリーへの対策"ってどうしたらいいと思いますか?

 

ちなみに"きつおんフリー"というのは我々きつおんTRYが勝手に作った言葉で、"きつおんである事で感じるストレスをフリーにする事"と定義しています☝️

 

きつおんフリーへの対策として、個人的には2つの対策が必要だと思います。

 

先程説明した"単語でどもる事への対策""対話でどもる事への対策"です。

 

単語へどもる事への対策とは、発話トレーニングや、きつおんTRYもその一環に入るかなと可能性を感じています😉

 

電子メモや吃音カード、ゆっくり発話などの方法を使う事で、"注文する"ことや"短い要望を伝える"事はおおよそきつおんフリーで実施することは可能かなと考えています。

 

今後のきつおんTRYでもっと明確にします👍

 

 

そして対話でどもる事への対策については、ちょっと難しいかもしれませんね。

 

単語への対策はツールやテクニックでカバー出来ます。

 

対話となると、一部の特別な配慮のある環境を除いて、ツールやテクニックでカバーし続ける事は難しいと感じています。

 

どうしてもストレスのかかる環境という事ですね。

 

しかしながら、「仕方ない」で済ませられません。

 

きつおんを持つ方の悩みやストレスは本当に切実です。

 

では、どうしましょう。。。

 

 

私の中での仮説が1つあります。

 

環境を変える

 

事です。

 

どうしてもどもってしまうのは仕方ないのです。

レーニングでカバー出来ない部分も大きいです。

 

そこで考えられるのは、「どもっても自分にストレスがかからない環境を作る」事が出来ればそれが解決するのではないかなと思います☝️

 

今まで皆さん、何となく分かっていた事かなと。

 

でもどうしたらいいか、どう動いたらいいか分からないから動けなかったのかなと。

 

私の中でもやり方は明確ではありません。

 

確信しているのは、「きつおんTRY」でその答えが出せるという事。

 

皆さん、期待して見てて下さい👍

 

そして、参加して下さい☝️

 

理想は各地できつおんTRYの活動が実施され、お互いにフィードバックし合える環境です☺️

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♂️

 

現在我々きつおんTRYチームは、7月に『第2回きつおんTRY』を開催するために皆様からのご支援を募集しております。

➡︎リンクはこちら:『第2回きつおんTRY』を開催したい‼️ 100人に1人が発症する言葉の障害と言われる「きつおん(吃音)」。 お店で頼みたいものがあっても、どもって言いにくいメニューだと注文出来ず諦めてしまう事がしばしば。。。 『きつおんTRY』は、「吃音があっても、好きなものを好きなだけ買いたい!」という、吃音当事者なら誰もが望む願いを実現するべく結成されたプロジェクトチームです。 活動内容は、メンバー達がクジを引き、電子メモ・吃音カード・ゆっくり発話などのツールを使って注文にチャレンジします。 チャレンジ内容はSNSや動画でアップします。 今年の5月に第1回目の活動が実施され、テレビの取材を受けるほど話題になりました。 第2回は、7月に予定しています。 メンバー達が遠方に住んでいるため、交通費を含めた活動費が必要な状況です。 どうかご支援よろしくお願い致します!! - polca(ポルカ)

 

⬇︎きつおんTRYの活動内容はコチラからご覧いただけます。

 

きつおんTRY活動内容

ついに全貌公開❗️【きつおんTRY👍】 - どもれども どもれども(吃音体験ブログ)-stuttering,stuttering-

 

きつおんTRY版【きつおん当事者と話す時の配慮】

きつおんTRY版『きつおん当事者と話す時の配慮』 - どもれども どもれども(吃音体験ブログ)-stuttering,stuttering-

 

きつおんTRYムービー

第1回 きつおんTRY in 津島(愛知県)【The Stuttering TRY】 - YouTube

 


吃音を持つ皆さんが日常の小さな成功体験をシェアするfacebook グループ『吃音シェアパーク』

Facebookにログイン | Facebook

 

 

 

 

『きつおん配慮カード』に込めた想い

おはようございます☀

 

梅雨ですね☔️

元々雨は嫌いで、学生の頃も雨が降ったら学校を休むなどと、よく分からない拘りを持っていました💦

 

でもあまり雨が降らない日々が続くと、この独特のジメッとした空気感を懐かしく、楽しむ事が出来ています☺️

 

さて、本日はこの件について私の想いを書いてみます✍️

 

 

ご存知でない方用に説明させていただきますと、現在我々きつおんTRYチームは、7月に『第2回きつおんTRY』を開催するために皆様からのご支援を募集しております。

➡︎リンクはこちら:『第2回きつおんTRY』を開催したい‼️ 100人に1人が発症する言葉の障害と言われる「きつおん(吃音)」。 お店で頼みたいものがあっても、どもって言いにくいメニューだと注文出来ず諦めてしまう事がしばしば。。。 『きつおんTRY』は、「吃音があっても、好きなものを好きなだけ買いたい!」という、吃音当事者なら誰もが望む願いを実現するべく結成されたプロジェクトチームです。 活動内容は、メンバー達がクジを引き、電子メモ・吃音カード・ゆっくり発話などのツールを使って注文にチャレンジします。 チャレンジ内容はSNSや動画でアップします。 今年の5月に第1回目の活動が実施され、テレビの取材を受けるほど話題になりました。 第2回は、7月に予定しています。 メンバー達が遠方に住んでいるため、交通費を含めた活動費が必要な状況です。 どうかご支援よろしくお願い致します!! - polca(ポルカ)

 

 

今回公開した"オリジナルきつおん配慮カード"は、ご支援いただいた皆様のリターンとしてもご用意しております☝️

 

f:id:reggae001:20190610083456j:image

こんな感じのデザインです♫

 

ちなみに、こちらは先日のツイートでもご紹介しております通り、しおさん(@kan72_bits )が作成されたロゴを使ってデザインを作成し、さらにしおさんにデザイン面へもアドバイスを頂き完成させたものになります👍

(あともう少しだけ文言を変えます)

 

f:id:reggae001:20190610083721j:image

ロゴはフリーで使えるという太っ腹ぶり!早速使わせて貰いました👍

 

前置きが長くなりましたが、このカードは何のために作って、いつ、どうやって使うのかをご紹介したいと思います☺️

 

オリジナルきつおん配慮カードを作った理由

まずこのカード自体は、7月14日開催予定の『第2回きつおんTRY』で使用する為に作ったものになります。

 

私の中で正式名称は「きつおんを持つ方と話す時の配慮カード」なのですが、長くて分かりにくいので、「きつおん配慮カード」と思い切って縮めました笑

 

他にいい名称があれば教えて下さいっ🙇‍♂️

 

第1回きつおんTRYムービー第1回 きつおんTRY in 津島(愛知県)【The Stuttering TRY】 - YouTube)をご覧いただくとよく分かりますが、きつおんTRYの活動は、注文チャレンジ➕きつおんを知ってもらう(啓発)の2部構成になっており、前回はスケッチブックという超絶アナログスタイルできつおんについて、そして我々が求める配慮について店員さんにお伝えしておりました🗒

 

この方法はとても効果的で、想定していた以上に深く話し込む事ができ、店員さんにご理解とご配慮をいただける事となりました👏

 

しかしながら、1点だけ課題がありました。

 

スケッチブックだとその場では深く理解を示していただいたとしても、店員さんからすると後に残らないため、"忘れてしまう"というハードルがあります☝️

 

人間は忘れる生き物なので、どんなに素晴らしい講義を受けたとしても翌日には聞いた内容の半分以上は忘れてしまう。と言われるほどです💦

 

これではせっかくの活動の意味合いが薄まってしまう🤣

 

という事で、"後に残る"ものを作る事になりました☝️

 

あまり大きくても迷惑になってしまうので、コンパクトで見やすく、邪魔にならない"名刺サイズ"をチョイス👉

 

出来上がったものが今回のカードという事になります👍

 

きつおん配慮カードの内容

f:id:reggae001:20190610090046j:image

 

これはアメリカ吃音財団が出している6つの項目を参考にしたものです。➡︎吃音当事者と話すための6つのコツ【THE STTERING FOUNDATION】 - どもれども どもれども(吃音体験ブログ)-stuttering,stuttering-

 

こちらの6項目はとてもポイントを捉えていて分かりやすいために参考にしたのですが、欠点は数が多くて文章も長いため、「何だか難しそう」「結局よく分からない」という事が起こり得るという点でした。

 

そこで、きつおんTRYメンバーで練りにねって、今回の4項目にさせていただきました☝️

 

全ての文末を「〜して欲しいです」と命令口調にならないようにし、カッコ書きでお願いする理由もシンプルに説明するようにしました☺️

 

受け取った方が「これくらいなら配慮してあげれそうだな」と思っていただければ最高です⤴︎⤴︎⤴︎

 

さらに、「こんなカード貰ったよ」と別の方に見せていただくとこの上なく最高ですね🤣

 

そして裏面は、上記4項目の中の1つでもご配慮いただいた方に向けて、「ありがとう」のメッセージになっています🙇‍♂️

 

お願いする時は表面、配慮していただいた時は裏面を向けて渡す事で、"お願い""感謝"の両方を伝えられるようになっております。

 

ここが我々の一番のこだわりポイントです☝️

 

 

きつおん配慮カードの使いどころ

ここはメンバーの中でもかなり意見が割れたところでありました。

 

普段使い(日頃の生活で使う)が出来るか出来ないか論争です☝️

 

結論としては、普段使いよりは、きつおんTRYのような啓発活動の中で使う方が使いやすいという事になりました😊

 

きつおんTRYメンバーとしても、自分1人の環境でこのカードを使う事を想像しても、ちょっとハードルが高いなと感じています💦

 

その理由は、このカードはじっくり話し込んでから渡さないと真意が伝わらない。と判断したためです。

 

相手側に配慮を求める内容ですので、

きつおんとは何か?

どんな事で困っているのか?

どうしてもらえると助かるのか?

などをゆっくり話し込んでから渡すべきかなと☝️

 

ですので、基本的にはこのカードは啓発活動の一環として使用する事をお勧め致します👍

もちろん普段使いしていただいても大いに歓迎ですが笑

 

きつおん配慮カードを通じて更なるコミュニケーションへ

最後に、きつおん配慮カードを作った事による未来へのイメージです。

 

我々きつおんを持つ方々が具体的に周りの方にどう対応して欲しいのかを伝える事が出来る。

 

きつおんを持たない方々がきつおんを持つ方へ何をしてあげれば助かるのかを知り、1つでも行動に移していただける

 

お互いの気持ちが歩み寄り、とても気持ちの良い空間が各地で生まれる。

 

 

そして、きつおんフリーな世の中が実現する。

 

 

ここまで実現するためにはまだまだ道は長いです。

簡単ではないことも理解しています。

 

ただ、数人の力が数十人になり、数百人になり、数千人になっていけば必ず実現は可能だと信じています☺️

 

一緒に取り組んで参りましょう👍

 

本日は長文になりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます🙇‍♂️

 

⬇︎きつおんTRYの活動内容はコチラからご覧いただけます。

 

きつおんTRY活動内容

ついに全貌公開❗️【きつおんTRY👍】 - どもれども どもれども(吃音体験ブログ)-stuttering,stuttering-

 

きつおんTRY版【きつおん当事者と話す時の配慮】

きつおんTRY版『きつおん当事者と話す時の配慮』 - どもれども どもれども(吃音体験ブログ)-stuttering,stuttering-

 

きつおんTRYムービー

第1回 きつおんTRY in 津島(愛知県)【The Stuttering TRY】 - YouTube

 


吃音を持つ皆さんが日常の小さな成功体験をシェアするfacebook グループ『吃音シェアパーク』

Facebookにログイン | Facebook