地元の地名が言いにくい!
おはようございます🌞
昨日ニシノコンサルをみて、やっぱり商売も人間関係も、人柄って大事だなと自分を戒めた阿部でございます‼️
さて、今回は私の悲痛な叫びを聞いて下さい!笑
地元の地名が言いにくい!!!
んです!
私の地元は何処かというと、愛知県の武豊町という所です。
中部国際空港のある知多半島の真ん中辺りに位置する町。市ではありません。町です。
以前のブログにも書きましたが、私はタ行が苦手です。
タから始まる言葉を発しようと思っただけでどもりメーターが振り切ってしまいます。
いやいや、地元の事ってそんなに話さないでしょ〜って思われる方もいらっしゃると思いますが、意外と多いんですよね💦
学生の時よりも"初めまして"が多い社会人の方が、出身地の話をする場面が多いものなんですよね😂
何よりもプレッシャーなのは、自分の地元の事なので、即答でなければいけないプレッシャー感です。
だって、地元は?って聞かれて、「え〜〜〜と、、、」ってなるとおかしいですよね💦
(そこ1番理解していただきたいポイントなのですが💦)
なので、時には武豊町の隣町である半田市と答えてしまう事もあります笑
高校が半田市だったので、ほぼ地元という事で許してください🙇♂️
流石に他の町の事を言うのは良くないなと反省し、解決策を模索した結果、私が最も言いやすく、不自然でない回答は「中部国際空港の近くです!」でした笑
あまり知多半島をご存知でない方が多いので、大体それで納得してもらえます笑
たまに詳しい人がおり、深掘りされる事もありますが😂
その際は、周りの地名を出しつつ、武豊町である事を察してもらいます笑
改めまして、武豊町に謝罪します。
言いにくいので地名を言う事を避けてすみません!
プレゼンでは言葉と地図を資料に出せるので、きちんと伝えています!
これからもよろしくお願いします👏
以上、心の叫びでした🙏
本日も最後までお読みいただきありがとうございます!
↓ランキングに参加していますので、よろしければポチっとお願いいたします🙇♂️